なすび専用のまとめノートで,医療情報を提供しているわけではありません.
ちゃんとした正書や情報提供サイトを強く推奨します.
当ブログは一切の責任を負いません.
尿毒素物質
分子量500未満の水様性物質(水様性低分子物質)
通常の透析で効率よく除去される.
尿素,クレアチニン,尿酸,グアニジン化合物
分子量500以上の水様性物質(中分子物質,低分子量蛋白質など)
β2-ミクログロブリン
蛋白結合物質
血漿中に一部が蛋白と結合した状態で存在する.
いくつかの物質は,血清濃度と臨床像の関連が報告されている.
・インドキシル硫酸→心血管系の疾患による死亡率との関連
現時点で,有効に除去する手段はない.
・週当たりの透析時間が長く,体外循環血液量が多いと除去量が多いという報告がある.