季節はすっかり秋.
夜はだいぶ涼しくなりましたが,昼は日光が強く,まだ暑いですね!
今日は即位礼正殿の儀の行われる日という今年だけの祝日(σ・∀・)σゲッツ!!
東京では天気が崩れ、雨が降っていたが,「即位礼正殿の儀」が行われる直前に雨は上がり,一時青空が見え,虹がかかるという神の奇跡が起きていたようだ.
りんごが気を利かしてくれたようで,カレンダーにはビール工場見学と書いてある.
ほほう(* ̄- ̄)ふ~ん
午前中からビールですかぁ~~

こちらは朝倉にあるキリンのビール工場
田舎のはずなのに,道路が渋滞(;^ω^)
原因はここのコスモスフェスタだったようだ・・・
ここで人気のキリン一番搾りのおいしさ発見ツアー
キリンのビールの美味しさを再勉強して,ビールを試飲しましょうというおっさん歓喜の企画.
美味しさの秘密は,
「通常のビールは一番搾りと二番搾りを混ぜたやつであるが,一番搾りだけを抽出したのがキリンの一番搾り!(あとは企業秘密!)」
というシンプルイズベストな内容を時間をかけて勉強.
というわけで,

いやっほうう~~最高だぜぃ!!!( ´∀`)bグッ!
昼間からビールをいただきますキタ――(゚∀゚)――!!
確かにさっき食べた麦芽の甘味がよく伝わってきますね.
通常はおかずと一緒に食べるから,あまり深い味を考えたことないなぁ.
試飲できるビールは3杯.
通常の一番搾り以外にも,一番搾り(黒生),一番搾り(とれたてホップ)が飲めます.


当然ながら,黒生は味が濃いので,一番最後に飲むことのがおすすめ.
おっさんになってしまい,ビール2杯で酔っ払ってきた(笑)
コップサイズもオーダーできるので,最初はジョッキ.あとの2杯はコップがよいでしょう・・・

さて,パパのメインイベントはここで終わり.
これからはりんごたちの目的であるコスモス園.
このビール工場の敷地にはコスモス園があり,毎年たくさんの人がやってくるよう.
出店やバーベキューも隣接しており,もちろんキリンビールも飲める.
大繁盛.これは考えた人は賢いですねぇ~( ̄ー ̄)ニヤリッ

うーん,素晴らしい風景.
目に優しいですね.
じぃじ,ばぁばの作ってくれた弁当を食べて,散策.
テントウムシを怖がるほのちゃん・・・Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
これもよき思い出かな.

行きも帰りも渋滞がすごかったので今度は混まない道を調べていこう・・・
今日もお疲れ様です!( ´∀`)bグッ!
読んでくれて,ありがとう.